
名古屋発!おしゃれゴルフウェアブランド『Luakala|ルアカーラ』登場
こんにちは! 東海ゴルフダイジェストのヤーマンです(^^)/
突然ですけど、アパレルといえばやっぱり東京発信のモノが多いですよね。
でもココ東海地区から生まれたゴルフアパレルが意外とあるのをご存知ですか?
なかでも今回紹介するのは知っている人は少ないのでは?
『Luakala|ルアカーラ』
(オフィシャルサイト:http://luakala.com/)
初めからこんなマニアックでいいのかって声も聞こえてきそうですけど(^-)
さらにこれがゴルフウェア? って思う人もいるかもしれませんが
そのとおりです!
いままでのゴルフウェアにはなかったコンセプトに基づいて作られたブランドだからです。
「練習場に行くときに、ゴルフウェアじゃ気張りすぎだし、
かといってTシャツでいくのもカッコよくない。
そこで練習用に気軽に着られてカッコよくて動きやすいウェアが
あったらいいな~って思ったんで作りました」
というのは、ルアカーラをプロデュースするファッションデザイナーの大野健太さん↓
えっ!EXILE?
くやしいけど超イケメン(^-)
実は大野さん、名古屋・栄にあるにあるラシックの2Fに入ってる
『ドゥ・コート デザインワークス名古屋ラシック店』のオーナーでもある
名古屋を代表するオシャレ番長なんです。
さらにメチャクチャゴルフが好きということあり
普段からもっとオシャレにゴルフをしたいという思いから
このブランドが立ち上がったそうです。
大野さんが着ているデニムのシャツはストレッチが効いて動きやすさバツグンらしい。
さらに迷彩のボトムスもたしかにオシャレというか、
練習場でこんなオシャレな人いないかも(^-)
「いや~寝ても覚めてもゴルフのことで頭がいっぱいでね(笑)。
こないだセントクリークCCにいったら、ハーフで3バーディ来て39が出たんだよ。
オレの持ち球はフェードなんですよ、ってこれ関係なかった!?」
一応、ウェアについての取材なのに
なぜか大野さんのゴルフのマシンガントークが始まる……。
ていうか、39って上手すぎじゃない!?
でも、3バーディで3オーバーってことは、あとの6ホール全部ボギーだったのかな?
取材しながらくだらないことを思ってしまったヤーマンでしたが(^-)
ちなみにLuakala(ルアカーラ)という意味は、
リッチで満ち足りた時間を意味する造語なんですって。
う~~ん、ボクも練習場にこんなかっこいいウェアを着ていけるだけの
余裕を持てる男になれるように、これからガンバらないとなぁ~(^-)
ではでは~