
東海ゴルダイ読者だけのためのココだけの話
こんにちはーーー! 東海ゴルフダイジェストのヤーマンです(^^)/
先週末の3連休みなさんなにしてましたかぁ~?
先週は男子トーナメントの取材やら締め切りが早いやらなんやで
ダサいことにまたしてもテンパっておりましたが
週末の連休はひっさびさに休みを謳歌!
え~お昼から大好きなガソリンを入れて~
お日様が沈みにつれて大好きなガソリンを入れて~
日本シリーズを肴にして大好きなガソリンをいれて~
ってガソリンばっかじゃねーか!
そんな休日を堪能していたヤーマンでしたが最終日の夜のこと・・・・
ちょっと寒くなってきたらが鍋でもしようかと思い
豆乳鍋なんぞやってみたんですけど
いや~ものすごい美味しいのはいいんですけど
肉(豚)がすぐなくなる!!
しかたなしに、お好み焼きように冷凍しておいた
脂たっぷりの豚バラを解凍して鍋へ投入したんです。
でも、お腹がすいたヤーマンは待ちきれず
半生でバクバク食べてしまった。。。
アタッのかわかりませんが、夜中じゅう苦しくて
昨日も苦しくて、豆乳鍋を食べてから36時間絶食(><)
ちょっとましになってきたのをいいことに
さきほどガッツリランチを食べてしまい・・・なヤーマンでございます
ってなんの記事やねん!!
え~失礼いたしました。
おそくなりましたが本題にはいりますが
今週発売の『11月19日号 週刊ゴルフダイジェスト』の
P29からはじまる巻頭特集「アイアンは重力まかせのダウンブロー」
この特集のちょっとした裏話を
東海ゴルフダイジェストのみなさんに教えちゃいますね(^^)/
ダウンブローという言葉がありますが
まあ、要するに”アイアンをうまく打つための打ち方”みたいなもんです(^-)
その打ち方について先週、トーナメントが行われた兵庫県のABCゴルフ倶楽部へ
行ってきたっていうことは前にも書きましたが
そこ取材の裏側をちょっと教えてちゃいますね!
いまもっとも旬なプロといえばこの人!
日本オープン覇者
小林正則プロ
ヤーマンなんでこんな写真やねん!!
この写真は先週、左親指を負傷して日本オープン以来の試合になった
ABCゴルフ倶楽部の練習ラウンド前の写真なんですけど
ま~~ほんと明るくて偉ぶることもまったくなくて
ただただヤーマンをはじめほかのメディアも感心しきり(^^)
ということであえてこんな写真を選んで載せてみました(^-)
それでこの日は、前週のブリヂストンOPで優勝した
小林プロと仲のよい丸山大輔プロと兼本貴司プロと
若手有望株の富村真治プロとのラウンドだったんです
足の指のケガとは思えないような1番からのティショット!!!
いや~やっぱりプロはすごいと感心しきりですが
今回はアイアンのダウンブローについての取材!
小林プロには取材陣も多数いましたが
練習ラウンドについてヤーマンももちろん果敢に突撃取材に挑むわけです!
ヤーマン 「あの~~アイアンのダウンブローの取材なんですけど」
小林 「そうなんだ~」
ヤーマン 「小林プロってダウンで力んでる感じがないですよね」
小林 「ダウンで力を入れたらダメだよ」
ヤーマン 「やっぱり!でも僕らアマチュアは力んじゃうんですよぉ~」
小林 「う~ん切り返しの瞬間”フッ”と力を抜いて右腕を真下に落とすことかな」
ヤーマン 「それいだたき!!!あとで写真撮らせてくださいね!!」
小林 「でたよ~ヤーマンにはいつもこの手でやられちゃうんだよな~」
ヤーマン 「とりあえずアイアンショット打ってるところを撮影させてください」
小林 「じゃあいくよ~~~」
バシッツーーーーーーーーーーーーーーー
うぉぉぉぉぉぉぉーーーーーーーー!!!!!
カッコええーーーー!!!
ヤーマン 「ラウンド終わったらレッスン写真撮らせてくださいね(^^)/」
ということで、13番ホールでインタビューし終わっていったんクラブハウスに戻ることに。
1時間後・・・・
ハーフを終えてすかさずベンチに座る小林プロがしたことは。。。
そう、ケガの状態をチェック!
「汁が出てないから大丈夫っだわ」
ってちょっとグロイ(^-)
でも、ヤーマンが気になったのは
靴下もミズノなんだぁ~ってことでしたけど(^-)
さておき、そんなこんなで取材と撮影が終わって
誌面になったのがコチラ↓
日本オープン覇者もダウンスウィングでは力を入れていなかった!
ということなんです(^^)
ほんとうに小林プロありがとうございました!!
ちなみに小林プロは名古屋に来ると
名古屋市東区の高岳にある鳥料理に必ず行くそうです!
かなりコスパがよくてヤーマン大好きなお店!
う~ん、庶民派といっては失礼かもしれませんが
小林プロにはこれからもがんばってもらいたいな~!!!
ということで、もうコンビニにも並んでいますから
ちょっと手に取って見てみてくださいな!
じゃ!