
東名古屋カントリークラブ 東コースin茶店編(愛知県・豊田市)
みなさんはじめまして!
愛知県の日進市という名古屋のとなり町で、
いまプロコーチをやっとる早川佳智っていいます
周りの人からは『パター博士』とか『アンサー博士』って言われとるよ
なんでかっていうと、学生時代からクラブに興味があって
とくにパターが大好きで、ずーっとこだわり続けとったんだわね
そしたらある日、そのこだわりがオモシロイって思われて
週刊ゴルフダイジェストさんやチョイスさんで取り上げてもらったんだわね
そしたら編集の人がボクにニックネームをつけてくれたのが
この愛称になったキッカケなんだわ
でもボクのこだわりはパターだけじゃなくて
“メシ”にも”でら”あるんだわね
なんていうかな~
昔っから思っとったんだけど
ゴルフってプレーも大事だけど
メシが美味いともっと楽しくなると思わん?
そしたらほんと偶然、東海ゴルフダイジェストのオープン企画で
『ゴルフ場グルメレポート』ってやってみます?
って声をかけてもらったんだわ
まあ、中学時代からずっと東海地区のゴルフ場を回り続けとるもんで
ほとんどのコースは回ったことがあるし
当然、ゴルフ場の美味いごはんも知っとるわね~(^-)
そこで今回!
このゴルフ場にいったらこれ食べやぁ~
これを食べるためにこのゴルフ場に行ってみやぁ~
っていうゴルフ場で食べられるグルメレポート
『でらうま』ってコーナーを担当することになったんだわ
ということでさっそく第1回目はココ!
ジャジャーーーン!
東名古屋カントリークラブ
東コース10番ティ横にある茶店で食べられる
『きしめん』
実は20年以上もきしめん食べてるけど、まあ~とにかくココが一番旨いんだわ
というのも、高校時代ここでキャディバイトしとったもんで
いっつも後半のスタートまでの20分間で食べとったんだわ
でもこれがいつ食べても旨いのはなんでだろうな
9番ホールにくるとゴルフ場とは思えんような鰹ダシのいい香りがするもんで
たぶん茶店に入る前から頭の中がきしめんになっとるだと思うんだけどね
かまぼこと鰹節とネギしか入っとらんけど
意外と緬もモチモチしとってうまいんだわ
まあ、中部ジュニアの聖地でもある東名古屋CC東コースにきて
ここの茶店にいかんかったら話にならんわね
で、みんな知っとった?
茶店で昼飯が食べられるって
東海地区の独特の文化らしいんだわ
高校んとき全日本の大会に出て遠征したとき
「茶店で喰えんの?」
って、関東や関西の子たちに言ったら
でら驚かれたのが今でも忘れれんもん(><)
まあ、これから週に1回アップしてくけど
東海地区のでらマニアックなメシも紹介しまくるんで
楽しみにしとってね!